散々の一日でした。 月曜日再出発。 今日は電車でお出かけしましたが、 名鉄は休日ダイヤ、JRは平日ダイヤ。 扶桑駅で平日ダイヤでは豊明行きが来る時間に、赤池が来ました。 そのまま乗りましたが、金山へ行くには 10分後のセントレア行きに乗り換えが必要です。 岩倉で乗り換えようとしたら、急な腹痛でトイレへ。 ここの駅はトイレが外にしかなく、ホームから階段を降り地下改札を抜け 階段を上がり地上のトイレに急行。先客が居て、待てどもなかなかなので、 周りを見渡し女子トイレに直行。誰も入ってきませんように。 特急で用を済ませ飛び出したところへ女性が二人やってきました。セーフ。 |
|
緒川駅で降り駐輪場ヘ。直したつもりのパンクが直っていませんでした。 瞬間パンク修理剤注入するもバルブの付け根からぶくぶくと泡が出てきます 仕方がないので緒川のイオンの自転車屋さんに直してもらいます。 瞬間パンク修理剤を使ってしまうと接着剤が聞かないのでチューブ交換です お盆で人がいないから、午後3時か4時にしか出来ないといわれたので、 今日は歩くことにしました。 |
|
9番は小坊主さんが迎えて くれました。 涎掛けで寺名が見えないのが 知多流のようです。 06-08-14_11-20 |
![]() |
![]() |
体の悪いところをさするのかな? 06-08-14_11-20_1 |
10番札所 06-08-14_12-00 |
![]() |
![]() |
06-08-14_12-00_1 |
11番札所 06-08-14_12-43. |
![]() |
![]() |
11番札所 06-08-14_13-23 |
地図では間違えやすい 正面は別なお寺 06-08-14_13-24 |
![]() |
![]() |
12番札所 だいぶ迷いました。 手前のこの階段を入ります。 06-08-14_13-24_1. |
06-08-14_14-35 | ![]() |
![]() |
06-08-14_15-01 |
06-08-14_15-51 | ![]() |
![]() |
06-08-14_15-58 |
本日最後の札所 16番平泉寺 06-08-14_16-14 |
![]() |
朝夕一時間に1本しか止まらない16:25椋岡で普通電車が止まりましたが、 乗るのには間に合わず見送り。 阿久比駅まで歩き、16:40急行犬山行きで帰りました。 |
|
扶桑駅着17:37おつかれさま | |